料金表


料金表

裏返しとは?
今付いている畳表をはがしてひっくり返して使うことです
目安は4年〜6年位で、それ以上過ぎてしまうとあまり綺麗にならない事が多いです
3,630円より ※縁によりグレードアップ

表替えとは?
今付いている畳表をはがして新品の畳表に交換する作業です
使用する畳表(たたみおもて)により、単価が異なります 縦糸が綿糸より麻糸使用の方がハイグレードとされています(JAS・JIS規格とも)
また、ハイグレードになるほど藺草が長くなり、打ち込み本数も増え厚みも増します

新床とは?
「畳表」だけでなく「畳床」も新しいものに替え、新しい「縁」を付けて縫いあわせます
畳床は科学床、表は賃貸マンション用のDランクを使用した場合が、10,120円
藁床、畳表のグレードアップにより金額が上がります

畳表(たたみおもて)一覧表
ランク イメージ画像 価格 産地 縦糸 お店から一言。
4,730円 中国産 綿シングル 賃貸マンション仕様。
とにかく安く済ませるなら。
2〜3年で表替え。
6,600円 熊本産 綿ダブル


子供部屋や
あまり使わないお部屋向き
国産の畳表を低価格で
7,700円 熊本産 麻綿ダブル
当店人気1
居間などよく使うお部屋向き
一般住宅用の
一般的な価格
5、6年で裏返しすれば
とても綺麗
9,900円 熊本産 麻綿ダブル
当店人気2
とても目が積んでいて
十分な厚みのある畳表
お座敷などに市松表も可
せっかくなら上質の畳表を
SS 13,200円 熊本産 麻綿ダブル
熊本ブランド表
ひのさくらクラス
高級志向の方向けの品
黄金色になり艶がある畳表
SP 17,600円 熊本産 麻綿ダブル
熊本最高級表
ひのさらさ
厳しい加工基準で
織りあげられた
至極の畳表
写真では、わかりづらいので是非実物を見て比較して下さい。
  

 ※ 畳表は農作物の為、価格の変動があります
料金表以外の値段も対応可能なので一度お問い合わせください
その他、健康畳(樹脂素材の畳表)和紙表などの特殊表も扱っています

産地の違いについて

日本産(主に熊本産)
・丈夫で長持ち。青みがなくなってからも艶がでて綺麗です。
・一般住宅には、国産の畳表をオススメします。

中国産
・見た目は国産と遜色ないがが耐久性が落ちます。国産表より安い。

以上、応相談。詳しくは、お気軽にご相談ください。

畳の稲村どっとこむ。ほーむへ